Windows10で無線LANが表示されない原因と対処法

windows10 無線 lan 表示されないをイメージした図
この記事を書いた人
物知り博士
某W大学卒の30代男です。昔からとにかく何でも調べることが大好きで、気付けばいつの間にかなんでも知っている物知り博士になっていました。このブログでは、世の中の「表示できない」現象に焦点を当てて、解決策をご紹介していきます。気になる記事がありましたら是非ご覧になっていってください。
物知り博士

Windows10で無線LAN(Wi-Fi)ネットワークが突然表示されなくなるというトラブルは、仕事や学業、日常生活に支障をきたす深刻な問題です。この不具合は、ドライバーの異常、設定ミス、ハードウェアの不調など、さまざまな要因で発生します。本記事では「Windows10 無線 LAN 表示されない」という問題に対して、原因と具体的な対処法を段階的に解説します。

目次

無線LAN機能が無効になっている

無線機能のオン・オフ状態を確認する

対処法

  • タスクバーのネットワークアイコンを確認し、「Wi-Fi」がオフになっていないか確認
  • 「設定」→「ネットワークとインターネット」→「Wi-Fi」→「Wi-Fiをオンにする」
  • ノートPCの場合、物理的なWi-Fiスイッチがある場合はオンに切り替える

機内モードが有効になっていないか確認

対処法

  • 通知センターから「機内モード」をオフにする
  • 「設定」→「ネットワークとインターネット」→「機内モード」でも確認可能

ネットワークアダプターに異常がある

デバイスマネージャーでの確認

対処法

  • 「スタート」→「デバイスマネージャー」を開く
  • 「ネットワークアダプター」内に「Wireless」「Wi-Fi」などの名称があるか確認
  • 「!」や「×」マークが表示されている場合は、右クリック→「デバイスの有効化」または「ドライバーの更新」

アダプターが非表示になっている場合

対処法

  • デバイスマネージャーで「表示」→「非表示のデバイスを表示」を有効にする
  • 非表示になっているアダプターを右クリックして有効化

ドライバーの問題

ドライバーのバージョンが古い、または破損している

対処法

  • 「デバイスマネージャー」→「ネットワークアダプター」→「Wi-Fiデバイス」を右クリック
  • 「ドライバーの更新」→「自動で検索」または「PCに保存されたドライバーを選択」
  • メーカーの公式サイトから最新ドライバーを手動でダウンロード・インストール

ドライバーの再インストール

手順

  • 一度デバイスを右クリックして「デバイスのアンインストール」
  • 再起動後、自動的に再インストールされる

ネットワーク設定の問題

IP設定やDNS構成が原因で接続が不安定なケースは次を実行してください
対処法

  • 「設定」→「ネットワークとインターネット」→「状態」→「ネットワークのリセット」
  • コマンドプロンプトを管理者権限で開き、以下を順に実行:
  • netsh winsock reset
  • netsh int ip reset
  • ipconfig /release
  • ipconfig /renew
  • ipconfig /flushdns

Windows Updateやシステムの問題

アップデートによる不具合

対処法

  • 「設定」→「更新とセキュリティ」→「更新の履歴を表示」→「更新プログラムをアンインストール」
  • 問題の原因と考えられるアップデートを削除

システムの復元

対処法

  • 「システムの復元」を使い、ネットワークが正常だった時点に戻す
  • 「コントロールパネル」→「システム」→「システムの保護」→「システムの復元」

無線LANルーターや環境側の問題

ルーターの電波が届いていない、干渉している

対処法

  • ルーターの再起動
  • ルーターとPCの距離を縮める
  • 電子レンジなど干渉のある機器を遠ざける
  • 別のSSID(5GHz/2.4GHz)に切り替えてみる

他のデバイスで接続できるか確認

対処法

  • スマートフォンなど他の端末で該当のWi-Fiネットワークに接続できるかを確認
  • 他の端末でも接続できない場合はルーター側の問題が濃厚

まとめ

物知り博士

Windows10で無線LANが表示されないトラブルは、設定ミス、ドライバーの問題、ネットワーク機器の不具合など複数の原因が考えられます。本記事で紹介した各種対策を段階的に試すことで、多くのケースで問題解決が可能です。再発防止のためにも、定期的なドライバー更新やネットワーク環境の見直しを習慣化しましょう。

この記事を書いた人

某W大学卒の30代男です。昔からとにかく何でも調べることが大好きで、気付けばいつの間にかなんでも知っている物知り博士になっていました。
このブログでは、世の中の「表示できない」現象に焦点を当てて、解決策をご紹介していきます。気になる記事がありましたら是非ご覧になっていってください。

目次