ARKで必要素材が表示されないときの対処法

ark 必要素材 表示されないをイメージする図
この記事を書いた人
物知り博士
某W大学卒の30代男です。昔からとにかく何でも調べることが大好きで、気付けばいつの間にかなんでも知っている物知り博士になっていました。このブログでは、世の中の「表示できない」現象に焦点を当てて、解決策をご紹介していきます。気になる記事がありましたら是非ご覧になっていってください。
物知り博士

ARK: Survival Evolved(アーク:サバイバル エボルブド)では、クラフトや建築、装備の製作に必要な「素材」が非常に重要です。しかし、「必要素材が表示されない」「設計図に素材が表示されずクラフトできない」といった不具合に悩まされるプレイヤーも少なくありません。本記事では「ark 必要素材 表示されない」というキーワードに基づき、この現象の原因と対処法を徹底解説します。初心者から上級者まで役立つ内容をお届けします。

目次

素材が表示されない主な原因

インベントリの読み込み不良

ゲーム中にデータの読み込みが正常に行われないと、インベントリやクラフト画面に素材が表示されないことがあります。特にサーバーの遅延やラグが原因で発生しやすいです。これにより、必要素材の一覧が空白になったり、表示が途切れることがあります。

設計図やエングラムの未解放

クラフトに必要なエングラムが未解放だったり、設計図が正しく読み込まれていない場合、必要素材のリストが表示されないことがあります。特定のDLCアイテムを使用している場合、そのDLCを導入していないとエングラムが有効化されず、結果として素材も表示されません。

MODとの競合や不具合

ARKではMODを導入してプレイしているユーザーも多く、MOD同士や本体との互換性によって素材表示の不具合が発生することがあります。クラフトに関連するMODを複数導入している場合、素材リストの競合や表示バグの原因になります。

UIスケーリングや表示バグ

設定でUIサイズを変更していたり、バグによって素材欄が画面外に隠れているケースもあります。解像度を変えたり、ウィンドウモードからフルスクリーンに切り替えることで、非表示の素材欄が現れることもあります。

ゲーム内設定での確認と修正

エングラムの再確認と再取得

対処法

  • インベントリ画面で「エングラム」タブを確認
  • 該当のクラフト項目に必要なエングラムが取得済みかチェック
  • 必要に応じてリスペック(スキル振り直し)で再取得する
  • 特定の素材に応じたエングラムの前提条件(例:レベルや他エングラムの取得)を確認する

UIスケーリング設定の調整

対処法

  • 「設定」→「インターフェース」→「UIスケール」の数値を確認
  • スライダーを調整して素材欄が表示範囲に収まるように調整
  • 特にウルトラワイドモニターや4K環境ではスケーリング不具合が起こりやすいため、通常のフルHD設定に一時的に切り替えてみるのも有効です

グラフィック設定のリセット

対処法

  • 一時的な表示バグの場合、グラフィック設定を「低」に下げて再表示を試みる
  • 「適用」後に再起動して反映させる
  • 画質プリセットを「中」または「高」に切り替えて異常が改善するか検証

MODの影響をチェックする

使用中のMOD一覧を確認

対処法

  • メインメニュー→「MOD管理」で導入中のMODを確認
  • 影響しそうなMODを一時的に無効化し、不具合が改善するか確認
  • 該当MODの最新アップデート情報や公式フォーラムでの不具合報告もチェックする

よくある競合MODとその対処法

例と対策

  • Structures Plus (S+) や Ark Advance などは他MODと競合しやすい
  • クラフトメニューが拡張されるMODを併用している場合は個別検証を行う
  • 競合が疑われる場合はMODの読み込み順序や依存関係を見直す

サーバーMODとの整合性

補足

  • シングルプレイとマルチプレイで挙動が異なる場合があるため、サーバー上のMODも確認が必要
  • 管理者権限がある場合は、MODの再導入や設定ファイルの確認も可能です

セーブデータやゲームファイルの修復

セーブデータ破損の可能性

対処法

  • 該当のセーブデータでのみ素材が表示されない場合は、別スロットで新規ゲームを起動して挙動を確認
  • 自動保存データ(AutoSave)やバックアップデータから復元を試す

ゲームファイルの整合性をチェック

Steam版での手順

  • ライブラリでARKを右クリック→「プロパティ」→「インストール済みファイル」→「ゲームファイルの整合性を確認」
  • 修復後、再起動して表示が改善されるか確認
  • Epic Games版の場合も「ライブラリ」→「管理」から修復が可能

サーバー側の不具合やラグの影響

サーバーの応答速度が遅い場合

対処法

  • 通信環境を見直し、有線接続に変更する
  • 他のオンラインプレイヤーも同じ不具合を抱えている場合はサーバー側の問題が濃厚
  • サーバー管理者にリスタートやMOD確認を依頼するのも手段の一つ

管理者コマンドでの確認(ローカルホストまたは管理者権限)

コマンド例

  • cheat giveengrams:すべてのエングラムを強制取得
  • cheat destroywilddinos:サーバーの負荷を一時的に軽減
  • cheat SetCheatPlayer true で詳細UIを表示し、内部の状態を確認

再インストールやPC環境の見直し

ARKの再インストール

対処法

  • MODなどを含む設定を一度削除し、クリーンインストールを行う
  • セーブデータのバックアップを忘れずに
  • インストール先のドライブに十分な空き容量があるか確認し、SSDへの変更も視野に入れる

ドライバやOSの更新

補足

  • グラフィックドライバやWindowsアップデートが古いと表示不具合が起こることもある
  • 定期的なアップデートと再起動を習慣化しましょう
  • 特にNVIDIA GeForce ExperienceやAMD Softwareから最新のドライバ取得が簡単に行えます

まとめ

物知り博士

ARKで必要素材が表示されない問題は、エングラムや設定ミス、MODとの競合、または表示バグといったさまざまな要因によって発生します。本記事で紹介した対処法を順に確認していくことで、原因の特定と問題の解決が可能です。素材が表示されないまま進行すると、ゲームの快適性が損なわれてしまうため、早めの対応が重要です。表示されない不具合に悩んでいる方は、ぜひ記事の内容を参考にして快適なARKライフを取り戻してください。

この記事を書いた人

某W大学卒の30代男です。昔からとにかく何でも調べることが大好きで、気付けばいつの間にかなんでも知っている物知り博士になっていました。
このブログでは、世の中の「表示できない」現象に焦点を当てて、解決策をご紹介していきます。気になる記事がありましたら是非ご覧になっていってください。

目次